赤江瀑「五月の鎧」「野ざらし百鬼行」 著者自選豆本2冊 限定180部 a0387

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

【作者】赤江瀑1933年 山口県下関市で、生まれる。本名 長谷川敬1952年 溝口健二に憧れ映画監督を志し、日本大学藝術学部演劇科に入学1958年 ラジオドラマの懸賞募集に入賞したことをきっかけに放送作家となる1970年 「ニジンスキーの手」を『小説現代』に発表し、小説現代新人賞を受賞1972年 山口県芸術文化振興奨励賞を受ける1973年 『罪喰い』で直木賞候補1974年 『オイディプスの刃』で角川小説賞を受賞1975年 『金環食の影飾り』で直木賞候補1983年 『海峡』『八雲が殺した』で泉鏡花文学賞を受賞2012年 心不全のため山口県下関の自宅で死去。79歳没【付属品】三方金 背革装(錦蛇)特製ガラスケース【サイズ】本:幅:縦8.5 横6.5 厚さ:1.5ケース:底幅:縦6 横9 高さ:10【商品説明】赤江瀑(著)「五月の鎧」「野ざらし百鬼行」著者自選豆本2冊限定180部 69番 直筆サイン、揮毫入 背革装(錦蛇)三方金 特製ガラスケース 未来工房「五月の鎧」発行  未来工房 2004年 限定180部 69番印刷  平河工業社製本  星共社+桑原宏表紙漉 新井悦美革   錦蛇 協進エル箔押  木下伯箔押所「野ざらし百鬼行」発行  未来工房 2005年 限定180部 69番印刷  平河工業社製本  星共社+桑原宏革   錦蛇 協進エル箔押  木下伯箔押所著者自選豆本2冊セットです。背革装(錦蛇)、特製ガラスケース、三方金など未来工房による豪華な装丁も見どころです。保存状態が良く、コンディションは良好です。【発送について】らくらくメルカリ便・または佐川急便日曜・祝日・長期休暇(年末年始・お盆)につきましては、取引連絡及び発送は翌営業日となります。事務処理上、落札後のご連絡・お手配は4日以内にお願い致します。【注意事項】傷・ホツ・ニュウ有りと特に表記されていない場合は、無傷となっております。機種やモニターにより色の差等が多少相違する状態もございます。ご了承ください。

残り 1 19520.00円

(196 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月17日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから