【希少】「コンセプチャル・アート」(トニー・ゴドフリー 著/木幡和枝 訳)

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

商品詳細*値下しましたコンセプチャル・アートについて知り考えるための重要な資料ですが、現在は絶版となっている貴重な書籍となります。(比較的美品です)著者:トニー・ゴドフリー 訳者:木幡和枝刊行日:2001年07月/シリーズ:岩波 世界の美術 体裁B5変 ・ 並製 ・ 448頁内容紹介(岩波書店HPより)最新欧米事情には現地の庶民よりも詳しいともいわれる日本の読者にも,本書には新たな発見が多いだろう.インスタレーション,パフォーマンス,社会的インターアクション,ハプニングと,多くの作品・発表行為が一過性,仮設的であったこと,またその現場が美術館や画廊といった制度の外であったこと,そして既成のアートの分類には当てはめにくいものが多かったことなどの理由から,まとまった記録や評論,分析の書がきわめて少ない.また,現場にいて目撃しない限り知り得ない,知っても再現性がないため,看過されてきたことも多い.だが,最近では日本の現代美術館などにもこの方面のコレクションが増えてきているので,見る機会もあろうが,もはや存在しない多くの作品(行為)については,本書はとくに貴重な資料ともなるだろう.――「訳者のことば」よりコンセプチュアル・アートとは(岩波書店HPより)コンセプチュアル・アートの主眼はかたちや素材ではなく,思想や意味である.それを媒体やスタイルをもって規定することはできず,芸術とは何か,その問いかけの方法がコンセプチュアル・アートの定義をなしている.とくに,個有のもの,収集対象あるいは販売の対象となるもの,という従来の美術品の位置づけに疑問を呈するのがコンセプチュアル・アートだ.コンセプチュアル・アートの作品は伝統的な形態におさまっていないため,見る人からの従来以上の活発な反応がなければ成立せず,見る人の意識が関与してはじめてコンセプチュアルな芸術作品は本当の意味で存在しうる,という見解があることもたしかだ.形態もさまざまである.日用品,写真,地図,ビデオ,図のたぐい,そしてとくに言語そのものを使うなど,これらのものを組み合わせることもしばしばある.芸術,表象,そしてそれらの使われ方に対して徹底した批評を加えるコンセプチュアル・アートは,おおかたのアーティストたちに思考方法を決定づける影響を与えてきた.商品の情報カテゴリー:本・雑誌・漫画>>>本>>>その他商品のサイズ: ブランド: 商品の状態: 目立った傷や汚れなし配送料の負担: 送料込み(出品者負担)配送の方法: らくらくメルカリ便発送元の地域: 愛媛県発送までの日数: 4~7日で発送

残り 1 6630.00円

(67 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月27日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから