非行臨床の技術-実践としての面接・ケース理解・報告

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

非行臨床の技術-実践としての面接・ケース理解・報告主観的事実と客観的事実の間初回面接と終局面接の間少年と家族の間加害と被害の間社会と個人の間法と心の間で非行臨床家は何を想い考えてきたのか。一対一面接で対応する心理臨床一般に対し暴力事件や犯罪行為に手を染めた少年を罪状決定・更生措置へと導く非行臨床を家庭裁判所調査官を長年経験してきた経験した著者が10の技術論とケースレポートによって総括する。審判において動かしがたい犯行事由という「客観的事実」によって裁かれる少年たちはしかし同時に児童虐待や発達障害による生きづらさという「主観的事実」をも抱えている。本書において特筆すべきは「主観的事実」という弱く儚い力に触れるその事実への感応力と親和力にある。本篇にあたる10の技術論では現代の非行少年と家族の特徴をマクロの視点から俯瞰しつつ非行臨床における面接を仮説生成・仮説検証面接構造事実への接近法援助方法報告の書き方とその活用法そして非行臨床家の訓練の実態にも触れていく。非行臨床と銘打ちながらも実際の臨床のなかで磨かれてきた技法の数々は心理臨床にも十分に応用なキャパシティともち非行少年と関わる臨床家一般に資するところが大きい。冒頭には村瀬嘉代子の推薦文「聞きながら訊き事実に出会うということ」をまた巻末には非行臨床家が裁判官やその他の援助職と面接内容を伝達する際の拠り所となる「プロセスレコード」を付した司法臨床の決定的技法論。

残り 1 4750.00円

(48 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 05月24日〜指定可 (明日12:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥299,000 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから